浴衣の時期になりました。
花火大会や、夏のパーティ、浴衣で飲み、、、とか、
浴衣って季節限定の女の艶色見せどころ!!
そんな浴衣に合わせたヘアアレンジは、とっても大切で、
いつもと違う雰囲気にドキッ♡
・・・なんてさせちゃったり、テンションも上がったり。
そんな浴衣ヘアを骨格タイプ別で紹介します。
トップフレームタイプ(ストレート、女優タイプ)
鎖骨が見えづらく、鳩胸、首が短めのこの骨格タイプの方は、
浴衣だから程よい緩さのヘアの方が合うのだけれど、緩すぎたり、
後れ毛出し過ぎたりすると、生活感が見えたり、疲れて見えがち。
程よい緩さでキレイめスタイルが魅力アップの秘訣です。
ソフトフレームタイプ(ウェーブ、アイドルタイプ)
首が長く、なで肩で上半身が下半身に比べて華奢なこのタイプの方は、
後れ毛が得意な骨格で、特に首周りは寂しくならないように、
耳下を後れ毛少し出してあげたり、
ハーフアップやサイドカールよせや、編み上げスタイルで
少し首周りにまとめ髪を置いてあげたりするとスタイルアップします。
波ウェーブでまとめるときも大胆に引き出してあげて。
ハードフレームタイプ(ナチュラル、モデルタイプ)
いかり肩気味で関節が目立ち、鎖骨の骨も太めに大きく出るタイプの方は、
ラフさが、色気になります。
キレイにまとめすぎると宝塚風男前カッコいいイメージになるので、
ラフにキレイにまとめるのがコツです。
(ラフだけど、艶クリームでキレイに仕上げる・・・というイメージ)
編おろしはサイドにおろすより、後ろにおろした方が、
スタイルアップになります。
ショートボブでも、ハーフアップにしてあげると可愛いですよね♡
このときも、後れ毛問題、カールをキレイに出すのか、ラフにするか、毛先だけにするか、
このポイントはスタイルアップのカギになるので、知っとくこと大事ですよね!!
自分は何タイプか?IPSEならいつでもしてもらえます。是非お問い合わせしてください♡
コメントを残す